園長先生の
のびのびLAND

Blog

コロナウイルスの対応について

国からの要請により、八王子市も小学校中学校が休校となりました。
高尾幼稚園としましては、日本という国、八王子市という地域の皆様の為に存在します。
コロナウイルスの拡大をしないよう、各幼稚園に判断するように要請が来ています。
八王子市幼稚園協会からは、休園するようにお願いが来ています。
国や八王子市、そして幼稚園協会からお願いが来ている中、国や地域の皆様の為に存在する幼稚園が自由登園にすることはできません。
たくさんの子どもたちが集まる中で、地域の皆様の安全を一番に考えて休園致しました。
本来、これからクラスのまとめがあり、最後の遠足やドッジボール大会、卒園式の練習があり、別れることの寂しさやお礼を伝える気持ちなどを経験する心と体の教育は必要です。
しかし、命あってのことです。
私は大切なお子様をお預かりした限りは、当たり前のように御家族の胸の中にお返しすることだと思っております。
それが、保護者様と園の信頼関係だと思っております。
現在、預かり保育は働く保護者様の為に行なっております。
少人数制にしており、手洗いうがいの徹底、除菌や掃除、空気の入れ替えは40分に一度行ない、徹底して衛生管理をしてお預かりしております。
100名以上は、不可能な対応です。
在園生の保護者様より、休園したことで安心してくださった方もいらっしゃれば、他の幼稚園では通常通りだったり、自由登園にしてやってるのだから高尾幼稚園もやって欲しい等のご意見も頂いております。
しかし上記の理由により、人の命を優先させて頂く決断を致しました。
預け先がないお子様はお預かりした上で休園していますことをご理解くださいますようお願い申し上げます。
また、八王子市役所の担当者の方には、学童保育への先生派遣も無償でする意向であることも昨日も本日もお話しております。
このような非常事態でどのようなことが私たちにできるのか、そしてできないことなのかを、最新の正しい情報を見て考えていきます。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

園長 小山布由奈