園長先生の
のびのびLAND

Blog

離乳食クッキング

現在、休園となっていますが

お知らせはけやき通り沿いの窓に新しく掲載致しました。

その中に『離乳食クッキング』のお知らせも追加致しました!

昨年度までのママトコ教室(0~1歳児)教室は、ベビーヨガとお誕生日会を行っておりました。

今年度は更に

『離乳食クッキング』

も始まります!

食べることは『生きること』です。

生きる力

なのです。

だからママたちは離乳食を一所懸命進めて行くのですね。

しかし、なかなか難しい

思うように進まない

食べてくれない

作るのもメニューが決まってくる

毎日大変

周りの人たちは、どうしているのだろう…?

悩んでいるのは、私だけ…?

いえいえ、みんな悩んでます

私自身も、悩みました。

長女は食が細く、食事に興味がない子でした。中学生になりやっと食べ始めるという遅咲きでした。

次女の時は「美味しい、美味しい」と笑顔でモグモグ♡

わぁー★ かわいい!!

と進みました。

双子の2人はそれぞれ進むペースも違い、吐き出してしまう長男にイライラする毎日でした。

私の何がいけなかったのだろうか?

と悩みました。

母乳を飲んでいるから、まだ大丈夫!

と自分に言い聞かせながら、ゆっくり進めて行きました。

子ども4人中の3人は、とても悩みました。
好き嫌いの多い双子には、今でも悩まされています。

そんな経験から、一緒に離乳食を作りながら悩みを話したり、皆で離乳食作りをすると気持ちも上がってくるのではないかと考え、離乳食クッキングを始めます。

お料理が苦手、逆にお料理が得意、離乳食がわからない、逆に離乳食がよくわかる、皆で楽しいクッキングをしたい、同じ作業をしながら同世代のママたちとコミュニケーションを取りたい

そんなママたちにぜひ参加して欲しいと思います。

お待ちしております。

園長 小山布由奈