園長先生の
のびのびLAND
Blog

古くて良いことと、新しくて良いことがあります。
私は、日本が大好きです。
海外旅行に行くと、他国の国の良さを知ると同時に日本の良さを改めて感じます。
日本の歴史、日本の食べ物、日本人が大好きです。
私たちがこうやって生きていられるのは、私たちよりも前に生きていた日本人の方々のおかげだと思っています。
日本の歴史を学ぶ
そして
日本の教育を学ぶ
すると、日本の教育の素晴らしさを知ります。
私たち日本人全員が字を読めること
これが日本教育の結果だと思います。
高尾幼稚園は、46年前に開園しました。
体育指導や音楽指導は開園当初から始め
行事を通して子どもの成長を導くこと
先生教育をすること
本物に触れること
充実した情操教育をすること
無償の愛を注ぎ、魔法の言葉を使った教育法
働くお母さんへの手厚い支援
などは開園当初からです。
この根本は大切にしたいと思います。
そしてこの考え方のベースを更にパワーアップする為に、新しいことを取り入れます。
なぜなら
より良い教育を目指しているからです。
今、この子たちにとって一番良いと考えたことは直ぐに取り入れます。
変化すること、新しいことをすることを嫌っていては進化することはできません。
より良い教育を目指してきたからこそ、今の高尾幼稚園があります。
それは、先代の園長先生が常に求めていたことです。
私も先代の園長先生に育てていただき、同じ心で高尾幼稚園を引き継がせて頂いております。
文頭にも述べたように、歴史が大好きな私です。このことを知る先生たちは私を歴女だと呼ぶくらい歴史好きです。
そんな私は、新しいことを取り入れつつも、高尾幼稚園の歴史、最も大切な根本は守り抜きます。
今年度で園長3年目となりますが、園長が変わったから変化しているのではないことは確かです。私が引き継ぐ前から、常に進化してきた幼稚園です。
特に女性は変化を嫌うと言われていますが、より良い教育を目指し進化していきたいと思っています。
インターネット(デジタル)で高尾幼稚園を知っていただくこともあれば、紙(アナログ)で高尾幼稚園を知っていただくこともあると思います。
古いこと、新しいこと
両方を大切にしていきます。
さて、前述したように私たちがこうやって生きていられるのは、私たちよりも前に生きてきた人達が日本を守って一生懸命生きてきたからです。
新型コロナウイルス、負けたくないですね。
今生きている私たちが新型コロナウイルスと闘い、そして勝ち、未来を生きる日本人たちが生きやすい形で渡したいです。
私たちなら、きっと大丈夫!
Never Give Up!!!
園長 小山布由奈