園長先生の
のびのびLAND

Blog

子どもの誕生日

今日はトップマネージャーの先生のお子さんのお誕生日

Happybirthday!!!メールを送りました。

子どもの誕生日は、ママにとっても特別な日
忘れられない日です。

だから
「○○先生が頑張った日」

と送りました。

自分が生まれてきたことは、覚えてません。
そしてある程度大人になると、自分の誕生日は嬉しくなくなってきます。

しかし、これとは真逆なのが
『子どもの誕生日』

子どもが生まれた日は、何年経ってもずっと忘れない。そして何年経っても嬉しい。
私も子ども4人それぞれが誕生した日のことを覚えています。

母にとって特別な日
命をかけて頑張った日なのです。

子どものお誕生日は「おめでとう」と生まれた子を祝います。
それと共に、「ママが頑張った日だね、ありがとう」
と、ブログを読んだ旦那さんは奥様に伝えてみてください。

泣いて喜ぶと思いますよ

母になり、誕生日は深いのだということを初めて知りました。
だから私は自分の誕生日には母にありがとうと伝えるようにしました。

現在コロナウイルスの影響を受け、産婦人科には妊婦さんしか入れないようです。
寂しい気持ちや、早く会いたい気持ち
簡単には言えない色々な気持ちがあると思います。
しかし、産む時に困難であればあるほど、特別な想いが溢れて来ます。
パパも会いたい気持ちが溢れれば溢れるほど、会えた時の喜びは倍増します。
そして産婦人科の先生や助産師さんとも特別な絆が結ばれるのではないでしょうか

今もたくさんの人達がいろんな思いを持って頑張っているのだろうと思います。
その方々に敬意を表します。

園長小山布由奈