園長先生の
のびのびLAND
Blog
仕事と子育て
今はどちらが大切なのか
いつも考えて選択します。
例えば
今年度の運動会は
幼稚園の運動会とわが子の小学校の運動会と
重なりました。
選んだのは
幼稚園の運動会、
仕事を優先しました。
マラソン大会
毎年ミュージカルフェスティバルのリハーサルと重なり
仕事を優先にしています。
小学校の保護者会や引き取り訓練の時も
仕事を優先にしています。
しかし
朝…
学校に行きたくない
と
大号泣のわが子
これは
わが子を優先にしました。
運動会よりも何よりも
大事なことだと
私は思っています。
なぜなら
学校に行くことは
当たり前のことです。
その当たり前が
一旦
行きたくないという理由で崩れたら
学校へ行くことが当たり前ではなくなります。
そうなると
大人になって
仕事に行くことが当たり前ではなくなります。
つまり
社会で適応することが難しい大人になってしまうのです。
ここは
子どもが優先
将来にかかわる大事な場面
どうして学校に行きたくないのか
どうして学校に行かなければならないのか
を話し合いました。
朝から(笑)
いじめられている
心の病をかかえているならば
無理に行かせてはいけないケースもありますが
今回のケースは
上記理由には該当しない様子なので
何がなんでも行かせなければならないのです。
正直
何で?困らせないでよ…
仕事行かなければならないのに…
と思う心があります。
早く行くって言ってよ!
と
イライラする心があります。
私は仕事を休まないように
体調管理など徹底しています。
何があっても
這ってでも仕事に行く気持ちでいます。
ですので
私にとって遅刻や欠勤はとても大きな選択なのです。
けれど
今は
わが子の将来にかかわる大切なこと
優先しなければならないこと
グッと堪えて
じっくり向き合うしかないと
心を決めました。
そして
朝礼は諦めて
理事長先生にお願いしました。
時と場合によっては
優先順位を変える必要があると
思っています。
幼稚園児でも
幼稚園に行きたくない
と休もうとします。
私はママたちに
連れてきて欲しいとお願いします。
暴れて着替えられないなら
パジャマで来て
幼稚園で着替えればいいのです。
一度休んだら
一度ではすまなくなる
小学校は?
中学校は?
高校は?
会社は?
幼稚園でつまずいたら
仕事に行くことが当たり前の大人になる将来から
遠のきます。
私たち親は
先に死にます。
親がいなくなっても
わが子が生きていけるように…
更に言うならば
自分を越えて生きていけるように
育てなければならないのです。
休ませてしまうことは
その場では簡単です。
しかし
後から大変なことになるのです。
それなら、
体の小さなうちに
抱っこして幼稚園に行かせられるうちに
行くことの当たり前を作った方が
実は
簡単なのです。
行きたくない
という理由で
休ませてしまうことは
とても危険なことなのです。
行きたくないというわが子を
連れていくことが
どれだけ大変なことなのか
十分承知していますが
軽く考えずに
心を決めて
頑張って連れてきて欲しいです。
幼稚園にさえ来てしまえば
後は私たちにお任せ下さい。
必ず
楽しいことを一つして
保護者様の元へ
おかえし致します。
行きたくないと
朝言ってたわが子も
帰宅した時は
普段の様子と変わらず
学校の話をしてくれました。
子育ても
大切なポイントがあると思います。
そのポイントは見逃さずに
そして諦めずに
向き合うことだと思います。
私も
イライラしてしまうこともありますが、
向き合っています。
子育ては簡単なことではありません。
一人の人間を大人まで育てるのですから
簡単なことであるはずかありません。
その気持ちは一緒ですので
ブログを読んでくださっている保護者の皆様も
一緒に頑張りましょう!
何かあれば
直接ご連絡ください
一緒に考えます。
園長小山布由奈