園長先生の
のびのびLAND
Blog

土曜日に様々な幼稚園や認定こども園、保育園などが集まった就活イベントに参加して参りました。
このイベントに集まる学生の方々は、自分の人生をしっかり考えて準備している方々です。
「成功の全ては準備しだい」
といわれているように
社会人になる準備をすることができる学生さんは、社会人になった時に力を発揮できる人材であることは間違いないです。
高尾幼稚園でもこのイベントから就職した先生たちは多くいます。
今日、ブースにいた先生もこのイベント出身者です。
二人とも、頼れる先生です。
反対に
準備をしなかった学生さんは
行き当たりばったりのところに就職します。
すると
・私の思っていた先生と違う
・大変
・他の幼稚園や保育園がよく見える
・他に行けばよかった
等、よくないことばかり思ってしまうのです。
過去に高尾幼稚園でもそういった例があります。
従って
準備をしている学生さんだけが、高尾幼稚園の先生になるという仕組みを作らなければならないのです。
これも全ては子どもたちのためです。
この時期でもありますので、主催者側からのコロナ対策はもちろんしていました。
当園でも除菌をし、マスクも二重にして参加しました。
二重にしても変わらないかもしれませんが、気をつけようとする気持ちは更に深まりました。
今年はコロナ…
ということもあり
参加する学生さんの人数は少なく
更に
保育園希望の学生の方が多かった。
というのが
現実でした。
どの幼稚園にとっても
例年以上に採用は厳しくなりそうです。
この採用については
保護者の方々にとっても
実は他人事ではないのです。
採用ができずに
クラス数を減らしたという幼稚園があるほどです。
先生が居なければ
お子様をお預かりすることはできません。
更に
より良い教育をするためには
より良い人材の採用が必要不可欠です。
このコロナの時期に何で
このイベントに参加したのか
というのは、もうおわかりだと思いますが、
数年前
申込むのを忘れてしまった年がありました。
その時
2月にやっと採用ができました。
しかし
新しい年度が始まって直ぐに退職してしまいました。
先生が一人
途中退職をすることで
園児も保護者の皆様も先生たちも大変困るのです。
ですから
この時期からしっかり準備をしている学生の方との出会いを作らなければならないのです。
今回のイベントでも
高尾幼稚園のブースだけを目指して来てくれた学生の方々もいらっしゃいました。
5月、7月と就活イベントがあります。
また合同リモート説明会にも参加します。
磨けば光る原石
磨いたら壊れてしまう原石
がありますが
高尾幼稚園を知った上で採用試験を受けてくれる学生は
磨けば光る原石です。
また磨けば光る原石の条件は
素直であること
一生懸命であることです。
素敵なご縁となりますよう
ご縁を求めて
イベントに参加してきました。
今回のイベントではリモートでイベントに参加できるという新たな取り組みをしていました。
『今』必要とされているニーズに応えていく対応の早さに私たちもついていかなければならないのです。
時代はどんどん移ろい、変わって行くものだと実感しました。
こういった採用事情も、毎年変わっていきます。
より良い教育を求める当園には、変わっていく採用難にもしっかり対応していく為にアンテナが必要です。
私が一人で採用をするのではなく
先生たちと一緒にみんなで力を合わせています。
そして保護者の皆様も
磨けば光る先生が採用できますように
ご理解とお力添えをお願い申し上げます。
園長小山布由奈