園長先生の
のびのびLAND
Blog

たかおファンクラブとは
卒園生が集まる会
要は子ども会のようなものですが
これがなかなかの好評なのです。
月に1回ペースの活動で様々なことをします。
数年前からずっとやりたかった活動が
昨年度から始めることができ
とても嬉しく思っています。
卒園生が遊びに来てくれることで
成長した姿を見ることができる
こんなに嬉しいことはありません。
ちょっと照れくさそうに入ってくる子
嬉しそうに走ってくる子
様子を見ながら入ってくる子
さまざまな趣きで参加してくれます。
第一回目は
ゴールデンウィーク明けて
少し経った頃
1年生を限定してお招きします。
なぜ??
この時期
学校に行きたくない…
と思う子がいる為です。
学校、頑張ろう!
と思えるよう
私たちで応援したい
そんな想いで
この時期に、1回目を開催しています。
そして、昨日は
第2回目のたかおファンクラブ
2回目は学年を限定しているわけではないので
参加者が多く
3回に分け(あと1回は別日に開催)
コロナ対策をしながら
行いました。
縮小
縮小
とされている
緊急事態宣言中ですが
感染対策をしながら
開催致しました。
子どもたちも嬉しそうでしたが
保護者様同士、手を振り挨拶をなさっている嬉しそうなお姿を拝見致しました。
そして
迎える先生たちも
嬉しそうで
笑顔がいっぱいでした。
卒園生は卒園したからお終いではなく
卒園してからも
歩いていく人生を応援していきたいと思っております。
コロナが収束してきたら
この
たかおファンクラブは
もっともっと色んなことをしたいと
思っております。
バスに乗っていると
卒園生に出会います。
私が以前
担任をした時の卒園生
もう5年生になりますが
バスに乗っている私を見つけ
手を振りながら走って追いかけてくれました。
とても可愛く
担任をしていてよかった
と思える瞬間でした。
近年では
担任をしたくない保育学生が増えています。
しかし
こういった
お金では買えない
宝ものが幼稚園の先生にはあるのです。
逆に言えば
そういったことが理解できる学生が
幼稚園の先生を目指しているので、質がいい学生さんが多いです。
因みに
バスに乗っていると
たくさんの卒園生に出会います。
高尾幼稚園のバスを見ると
みんな手を振ってくれます。
そんな卒園生が
とてもとても
可愛い…
たかおファンクラブや課外教室など
卒園しても幼稚園に来てくれる
それが高尾幼稚園なのだと
根付いていけたら嬉しいです。
たかおファンクラブの年齢制限はございません。
まだご入会していない卒園生の皆さん
ぜひ、ご入会くださいね!
入会金などはございません。
お待ちしております⸜❤︎⸝
園長小山布由奈