1日の流れ

1号認定

1号認定は9時から14時が基本的な教育・保育の時間です。
午前中の教育活動や自園調理による給食、ドーム型の園庭で天候に関わらず思いっきりあそぶことができる時間などがあります。
預かり保育を利用することで7時30分から19時まで利用をすることができます。

2号認定

2号認定は満3歳児から5歳児で保育を必要とするご家庭の認定です。
8時間保育を利用できる保育短時間認定と11時間保育を利用できる保育標準時間認定があります。
保育短時間認定の方は8時30分から16時30分、保育標準時間認定は7時30分から18時30分までが教育・保育時間です。延長保育を利用することで最大19時まで利用できます。
基本的に1号認定と同じ時間は1号認定と一緒に過ごすため、保育認定でありながら、高尾幼稚園の幼児教育を受けることができます。

3号認定

3号認定は0歳児から2歳児で保育を必要とするご家庭の認定です。2号認定と同様、8時間保育を利用できる保育短時間認定と11時間保育を利用できる保育標準時間認定があります。
保育短時間認定の方は8時30分から16時30分、保育標準時間認定は7時30分から18時30分までが教育・保育時間です。延長保育を利用することで最大19時まで利用できます。
3号認定は午前保育と給食後、午睡の時間もあります。ゆったりとした環境と職員配置でのびのびと過ごしています。

年間行事

4月

入園式
じゃがいも植え
初めての集団生活への第一歩。心和ませて!

5月

子どもの日
こいのぼり共同製作
みんなで作ったこいのぼりは毎年園庭に飾られます。
食育指導
色々な食べ物を食べることの大切さを給食を作ってくれている
栄養士さんからお話をしてもらいます。
植えたじゃがいもの花を観察して観察記録を描きます。
年長組春の遠足
年長組春の遠足はサイエンスドームへ行きます。
満3歳児クラス親子遠足
親子遠足は水族館へ行きます!

6月

とっておきの日
新入園児もようやく園生活のリズムをつかむ頃。お家の方に
そんな子どもたちの様子を見て頂きます。
じゃがいも掘り
じゃがいもの収穫に行きご家庭にお土産を持って帰ります。
じゃがいもの花観察
植えたじゃがいもの花を観察して観察記録を描きます。

7月

七夕祭り
七夕祭りも本物の竹を使って短冊を飾り願いを込めて踊ります。
お泊まり
お泊まり会は園内で行いますので年長組が自由参加で体験できます。

8月

夏休み
♢夏期保育(自由登園日)通常と同じ時間の保育となります。
♢ホームクラス(預かり保育)も実施されています。
 7:30~9:00 14:00~19:00

2号認定、3号認定は通常通り保育があります。

9月

西八王子祭り
「西八王子祭り」には年長組が出演します。

10月

運動会
エスフォル アリーナ八王子で行う運動会!
やっぱり運動会は幼稚園の大イベント!
衣装は全て幼稚園で用意致します。
遠足
多摩動物公園に行きます!

11月

           
チューリップ苗植え
いちょうまつり参加
大根収穫

12月

クリスマスパーティー
ミュージカルフェスティバル
歌って、踊って、お芝居をして。
みんな生き生き、身体中で表現します!衣装は先生の手作りです。

2月

豆まき
チャリティー音楽会
オリンパスホールを会場としての大イベントです。
子どもたちの素晴らしいステージをご堪能ください。

3月

お別れ会
卒業式
頼もしく成長した年長組のお兄さん、お姉さんとのお別れです。
少しさみしいけれど、新しい門出を応援しています。

About TAKAO

園について